再び、ノーマンが我が家にやってきました。今回は、17日に黒滝村こもれびホールで開くコンサートのピアニストとして、奥様のロイスさんを連れての来日です。
この日は、その練習を私の農小舎でされました。私はその間、ロイスさんを農園を案内ながら、育っている野菜を「This is Swiss chard」「This is a kohlrabi」 などと紹介すると、「Wonderful」と答えてくれたところを見ると、どうやらほとんど使ったことのない英語でもつうじたようで、ラディッシュなんか「eat that」と食べるまねをするので、きれいに洗って渡すとそのままがぶりと食べて、いろいろ話されるのですが、何を話されているのかよくわからないものの、とにかくおいしいと食べていただいたことは確かでした。
2013年11月14日木曜日
2013年11月9日土曜日
そばの刈り取り
近くでそばを栽培しているグループのYさんから「今からコンバインを持って行くからよろしく。」との電話あり。かねてからJAに頼んでいたソバ刈り取り用の汎用コンバインが届きました。ネパールから帰った翌日のことで、まだ仕事モードになっていなかったのですが、翌日は雨との予報もあって、夕方から大慌てで機械を操作してそばの刈り取り作業をしました。
2013年10月31日木曜日
ネパールトレッキングに出発
いよいよ出発です。明後日にカトマンズで待っているカルマさんに会うまでは、海外旅行初めての一人旅です。孫が夕べの電話で、一人で出かけるけることを知って、「ひぇー」と驚きの声を上げていたのですから・・・・・・。この年になって大冒険に出かけることにします。
2013年10月10日木曜日
2013年10月1日火曜日
ネパール行き準備
ひょんなことから農園仲間のカルマさんのガイドでネパールのアンナプルナヘトレッキングに行くことになりました。10月31日出発に向けて、そろそろ準備しなければと大阪にあるネパール名誉総領事館へビザの申請に行ってきました。
2013年9月21日土曜日
2013年9月20日金曜日
2013年8月27日火曜日
そば種蒔き
今年もそば作りに挑戦します。昨年より10日早い8月20日に種蒔きをしました。
その後、晴天が続いていましたが、何度か降った雨のお陰で芽が出てきました。
一週間もすれば、きれいに生えそろうことでしょう。
その後、晴天が続いていましたが、何度か降った雨のお陰で芽が出てきました。
一週間もすれば、きれいに生えそろうことでしょう。
2013年7月15日月曜日
夏野菜の植え付け完了
2月から種蒔き、3月から苗の植え付けを始めたのが、ようやく今日、完了しました。
この間に種蒔き、植え付けした野菜は、リーフレタス、子どもピーマン、伏見甘長とうがらし、サラダ水菜、サラダからし菜、ブロッコリー、ジャガイモ(3種類)、長ネギ、わさび菜、満願寺とうがらし、トマト(2種類)、ミニトマト(3種類)、ナス(3種類)、ズッキーニ(4種類)、キュウリ、カボチャ(3種類)、スイスチャード、もち菜、べんり菜、かんぴょう、刀豆、枝豆、バジル、コールラビ、キャベツ、スイートコーン、里芋、こんにゃく、ヤーコン、ウコン、サツマイモ(3種類)、金時草、エアーポテト、ラディッシュ、ハヤトウリ、ゴーヤ、オクラ、黒豆、大豆、宮古島小豆、モロヘイヤ、空心菜、トウモロコシ(ポップーコーン用)、マクワ・・・・・全部で何種類の野菜が育っているのか、こんなふうに書き並べて自分でもびっくりです。
この間に種蒔き、植え付けした野菜は、リーフレタス、子どもピーマン、伏見甘長とうがらし、サラダ水菜、サラダからし菜、ブロッコリー、ジャガイモ(3種類)、長ネギ、わさび菜、満願寺とうがらし、トマト(2種類)、ミニトマト(3種類)、ナス(3種類)、ズッキーニ(4種類)、キュウリ、カボチャ(3種類)、スイスチャード、もち菜、べんり菜、かんぴょう、刀豆、枝豆、バジル、コールラビ、キャベツ、スイートコーン、里芋、こんにゃく、ヤーコン、ウコン、サツマイモ(3種類)、金時草、エアーポテト、ラディッシュ、ハヤトウリ、ゴーヤ、オクラ、黒豆、大豆、宮古島小豆、モロヘイヤ、空心菜、トウモロコシ(ポップーコーン用)、マクワ・・・・・全部で何種類の野菜が育っているのか、こんなふうに書き並べて自分でもびっくりです。
2013年5月15日水曜日
遠来のお客様
私の友人がウィーン国立音楽大学に留学していたときの恩師であるピアニストのノーマン・シェトラー氏が、我が農園にやって来られました。彼は2001年まで国立ウィーン音楽大学で教授をつとめたアメリカ出身のピアニストで、世界各地でピアノソロや室内楽の演奏会をおこなっています。
昨年は、あらかしホールクラシック音楽祭で「第九」のピアノ演奏をしてくださり、そうした縁で、今回は、我が農園を見たいと友人と一緒にやって来られたのでした。
昨年は、あらかしホールクラシック音楽祭で「第九」のピアノ演奏をしてくださり、そうした縁で、今回は、我が農園を見たいと友人と一緒にやって来られたのでした。
2013年5月5日日曜日
ヒマワリの種まきとサツマイモ畑の準備作業
人が輝き、繋がり、響き合う村づくりをめざして大岩農産物直売所をオープンして4年目を迎えます。今年も昨年に続いてサツマイモの共同栽培を行います。また、地域の環境美化の一つとして直売所前にヒマワリ畑を作ろうと、このほどヒマワリの種まきとサツマイモ畑の石拾い作業をおこないました。
2013年4月26日金曜日
しばしの休養
ブログの更新ができないまま日ばかりが過ぎてしまいました。
夏野菜の苗作りと農園作業、それに趣味のゴルフ等々で結構忙しい毎日でした。
農園仲間の I さんが能面展に出展されているとのことなので、京都祇園まで出かけることにしました。久しぶりに出かけた京都で、しばし休養が出来た一日でした。
夏野菜の苗作りと農園作業、それに趣味のゴルフ等々で結構忙しい毎日でした。
農園仲間の I さんが能面展に出展されているとのことなので、京都祇園まで出かけることにしました。久しぶりに出かけた京都で、しばし休養が出来た一日でした。
2013年2月11日月曜日
2013年1月6日日曜日
演劇鑑賞
今年も農園仲間に誘われて南座の前進座新春特別公演に行ってきました。
演劇鑑賞は一年ぶりです。日々の農園作業に追われてこんな時間を持つのは久しぶりのことです。演目は、雪祭五人三番叟と赤ひげです。、種まきから五穀豊穣を祈念する舞、そして、早春の雪の中で乱舞する五人の三番叟、躍動感あふれる華やかな舞台でした。
小石川養生所を取り巻く絆の物語「赤ひげ」の舞台を見て、一度原作を読んでみようと思いました。
演劇鑑賞は一年ぶりです。日々の農園作業に追われてこんな時間を持つのは久しぶりのことです。演目は、雪祭五人三番叟と赤ひげです。、種まきから五穀豊穣を祈念する舞、そして、早春の雪の中で乱舞する五人の三番叟、躍動感あふれる華やかな舞台でした。
小石川養生所を取り巻く絆の物語「赤ひげ」の舞台を見て、一度原作を読んでみようと思いました。
2013年1月1日火曜日
あけましておめでとうございます。
新鮮で安全・安心、しかも美味しい野菜が食べたいと始めた農園も4年目を迎えます。
昨年は、農園ボランティアの皆さんの力を借りながら野菜の栽培収穫体験、農園コンサートなどに取り組み、おおぜいの方にお越しいただきました。
今年も農園の新しいスタイルを模索しながら進んでいきたいと思っています。
登録:
投稿 (Atom)